top of page

空き地に植えた苗はほぼ枯れて、ガーデニングの難しさを早速味わいましたが、その後ご近所さんからヒマワリの種をいただき、空き地に植えてみました。

それが6月の中旬のことです。

それからすぐに芽が出て約2週間で下の写真ほどに成長しました。

だいたい60cmくらいです。

種をくれたご近所さんも「やはり地植えが良いね」と喜んでいました。

ヒマワリはその後もどんどん成長していきました。

どんどん成長していきました。

背丈を越えても、どんどん成長していきました。

なんだか異様な光景です。

そしてついに花が咲きました。

そして気付きました。

この高さでは撮影の背景には使いづらいと…

一番高いので2m60cm

ご近所さんも流石に驚きです。

まだ一輪しか咲いてないので他のはまだ高くなるのでしょうか?…

全部咲くのが楽しみです。

つづく


photopascal

スタジオの前に空き地があるのですが、毎年夏になると背丈に届きそうなほど雑草が生い茂り、隣の半壊状態の空き家と相まって、スタジオ周辺はなんだかすごい状態になります。

地主さんから整備してくれるなら使って良いと許可をいただいているので、ここを綺麗にガーデニングして最終的には撮影にも使えるようにしたいです。

上の写真は今年3月頃の様子ですが、これ以上のびると素人には手がつけられなくなるので、その前に草を刈って暇なときに少しづつ庭を作っていこうと思っています。

↓草を刈った状態

試しにグランドカバーになるような花を植えてみました。

そして、ほんの数日で枯れてしまいました…

やはりそう簡単には育ってくれないのですね。

つづく


最近、スタジオの前が少し賑やかです。

photopascal

アサガオやアジサイ、サルビアなど、他にもよく分からない植物も並んでおります。

というのも全てご近所さんから頂いた?もので、あれよあれよと増えていき、今ではこんなに賑やかになりました。

植物なんて小学校の時のプランターセットでしかまともに育てたことないので、教わりながらご近所さんと一緒に育てています。

アサガオの物凄い成長速度に驚きです。

© 2023 by photopascal. Proudly created with YoshimasaFujimoto

bottom of page